朝のみフライト
この週末は北風強風予報でした。
関東には厳しい予報でしたね。
長野県や静岡県は良さそうでした。
こんな事も有ります。
トップフィールド白沢は朝だけ良い風で飛べました。
8時に山頂へ出発です。
山頂で風が良くなるのを待ち、
絶好のタイミングでテイクオフ!
素晴らしい風でしたが、10時を待たずして終了!まさにワンチャンスでした。
キャンプ場のお客様でしたので、キャンプ場上空を飛行しました。
この週末は北風強風予報でした。
関東には厳しい予報でしたね。
長野県や静岡県は良さそうでした。
こんな事も有ります。
トップフィールド白沢は朝だけ良い風で飛べました。
8時に山頂へ出発です。
山頂で風が良くなるのを待ち、
絶好のタイミングでテイクオフ!
素晴らしい風でしたが、10時を待たずして終了!まさにワンチャンスでした。
キャンプ場のお客様でしたので、キャンプ場上空を飛行しました。
朝のうちは雨がぱらつきましたが
予報どおり晴れ間が見えてきました。
早めが良いと前日にアナウンスしていたのでお客様予定より1時間以上早く来ていただきました。
おかげで素晴らしい風に巡り会えましたね。凄く良い風でした。
良い青空と雲、感動体験でした。
講習生山田さん2本フライト出来ました。
だいぶコントロール良くなってきたと思います。引き続き練習しましょう。
天候も風も良すぎました。
朝練からサーマルソアリンクの風でしたから、予想通り11時にはハードコンディションになりました。
朝一朝ニくらいがちょうど良かったです。
タンデムの予約は風が1番良い時間帯が空いている傾向になりますね。
風が良いときに飛んでもらいたいものです。なので今年は午後は体験を受付けていません。
夏は朝一朝ニが良いですよ。
群馬県北部は北風が吹くとフライトできないのですが
この週末は北風予報(一部サイトではトップフィールドは南風)でした。
結果的には土曜日曜とも南寄りの風が吹いてフライトできました。
特に朝と夕方が良かったですね。
北風予報でも結構飛べました。
トップフィールド白沢エリアはフライト確率は高いですね。
他のエリアで飛べなかった経験のある方は是非トップフィールドへお越し下さい。
結構高い確率で飛べると思います。
ほぼ毎日飛べていますが、午前中のみです。午後はやっぱり風が強くなります。
もうしばらくで落ち着くと思われます。
朝練から参加の生徒さんは3本フライトすることが出来ました。
タンデムフライトはあと1名というところでキャンセルとさせていただきました。
この辺の判断が大事なところです。
安全に楽しく空を楽しみましょう。
明日日曜日は北風の為全てのフライトをキャンセルと致します。
今年のゴールデンウイークは飛べている方だと思います。
ただ天気が良すぎて風が強めです。
4日は強めながら夕方まで飛べました。
多くの体験フライトができました。
5日は12時くらいまで体験フライトが出来ましたが、午後は風強く中止とさせて頂きました。
明日6日も午後は中止の予定です。
パラグライダーは午前中のものとお考えください。明日も朝8時半集合が1番良い風となるでしょう。
11時終了予定なので、10時集合がラストチャンスとなります。
一般的な予報ですとフライトは難しそうな感じなのですが、午後は南風が入ると判断して午前はのんびりしました。
ゆっくりお茶を飲んでいるとだんだん風向きが変わってきたので12時には山頂へGO!
山頂で暫く待っていると直ぐに良い風になり最高のタイミングでフライトできました。
待っていて良かったですね。
1日楽しく遊べました。
本日も午前中は風が良かったですね。
フライトも問題無し。
12時には雨が落ちてきました。
なんだかんだ言ってパラは朝来ていないと飛べない事が多いですね。
5月4日までは強風の恐れあります。
5日以降風は安定しそうです。
2日3日4日は朝のうちか夕方か?
1日を通して飛べる事は無さそうです。
体験の方は5月5日からがお勧めです。