昨日今日と午前中のみ南風
ここ二日間は北風がけっこう強めに入る予報だったが、
午前中は穏やかな南風だった。お昼頃から北風が入る感じだ。
明日も同じようか?
これからの季節は新潟県の天候を参考にすると良い。
新潟側が晴れていればほぼ飛べると思われる。
土日は飛べそうな感じですね。月曜日は低気圧通過か?
紅葉が少し進みました。老神温泉では夜ライトアップしているらしい。
ここ二日間は北風がけっこう強めに入る予報だったが、
午前中は穏やかな南風だった。お昼頃から北風が入る感じだ。
明日も同じようか?
これからの季節は新潟県の天候を参考にすると良い。
新潟側が晴れていればほぼ飛べると思われる。
土日は飛べそうな感じですね。月曜日は低気圧通過か?
紅葉が少し進みました。老神温泉では夜ライトアップしているらしい。
関東南部は雨の予報になったが、北部は晴れで良いコンディションでした。
日が短くなり、日射角度も浅くなり、フライトは10時から2時くらいになってきました。
12月エリア閉まるまでに講習生はできるだけ本数を飛びましょう。
こちらはNEWグライダーM浦氏、新しいグライダーは調子がいい
スカイトラックスのGPS座標データが元に戻ったり、無くなったりすることがありますが
異常ではありません。
パソコンでファイルを作成して、GPSにコピーすることで座標が消えたりすることは
無くなります。
校長のパソコンに白沢エリアの座標ファイル、台湾の座標ファイルを作成しましたので
必要な方は差し上げます。
スカイトラックスだけではなく、他のGPSでも使えるともいます。
お困りの方は校長まで。
台湾に行く方も座標入れておきましょう。
午前中は予報通り雨、午後も予報通り曇り。
晴れると北風になるのだが、曇りで南風2~3m。穏やかな状況だった。
低気圧抜けて冬型になるのだが、晴れる前は飛べることがよくある。
今日も北は入らず、夕方まで南だった。
十分飛べる状況なのだが、予報が悪いと人も来ない。
明日は晴れて北風が入るものと思っている。
飛べるのは月曜日からだ。
昨日まで晴れマークだったが(気象庁も日中晴れ)朝から雨。
昨日良く晴れたので、あわてて予報を晴れにしたのが裏目に出た格好だ。
北東気流が強い場合は雨が降ることが多いのだ。
今日のほうが等圧線が狭く北東が強かったのであろう。
前日の予報がこうも外れると、やはり予想天気図を研究して自分で判断するしかない。
明日も日中ガスが上がらないと思われる。
最高気温の予想が15度以下、湿度が80%以上の予想だからだ。
次回フライトできるのは台風が去ってからと思われます。
台風のスピードにより、まったく違いますので毎日天気図をチェックしよう。
前日までの天気予報も当たりませんでした
予想天気図では弱い北風と思っていましたが、前日予報は意外と強風。
しかしふたを開けてみると絶好のサーマルコンディションだった。
岡田さんこんなもんですね。
明日も同じような風と思われます。
台風前に飛びたい方は明日がお勧め
朝から東寄りの風。逆転層の上は風がやや強く、ちょっと飛びにくい風でしたが
昼になるにつれて徐々に良くなり、講習生も何とか飛べました。
午後は日射でサーマル発生も東成分強く、峠の裏からの東面サーマルで1600まで上がる。
もう少し南寄りの風なら良かったのだが、秋は東になりやすいのでしょうがない。
東寄りになるおかげでテイクオフ周辺でソアリングしやすくなるのもこの時期からだ。春は無理。
練習生やソアリング経験の少ないパイロットにはこれからの時期が練習になるのだ。
とにかく毎週来れるときにはパラに来ることだ。それが基本。
週末は良さそうです。五龍バッチリですね。
防寒対策を忘れずに。
参加希望者は早めに連絡を。間違いなく良いです。というか、パラはなるようにしかなりません。
とにかくエリアに来ていないと良いコンディションにも巡り会えません。
赤城に向かってタンデムフライト、素晴らしい景色だ。沼田の河岸段丘も良く見える。
昨日に引き続き冬型の気圧配置ですべてのフライトはキャンセル。
沼田はサラダパークで行われたサンマ祭りに繰り出しました。
震災復興で気仙沼のサンマが200円です。炭火で焼いたやつは最高に美味しかったです。
風が強く、あたりはサンマのにおいがぷんぷんしていました。
脂がのってほくほくして、新鮮なのではらわたも美味しかったです。
連休初日、天気図通りの風でしたが、下は南風で午前中練習はできそうな風でした。
乾いた北風ということでパラシュートのリパックには最適です。
ん?まてよ?ということは洗濯にも最適!
突然思い立ち、朝6時からコインランドリーに行き、たまった洗濯も片づけました。
自分のパラシュートを皮切りに、db、romy、nagy、mutumy、sirou、emy、masaの8個
コンプリートしました。
途中集中力が切れそうでしたが、上手くできましたよ。
年に2回のリパックは定着して来ました。
開傘練習もして、いつでも投げれるようにしておきましょう。
来年の木崎ではパラシュート投げましょうね。
明日も気圧配置上ではフライトできません。
明日はサラダパーク沼田にて震災復興のサンマ祭りがありますので
飛べなかったらそちらに参加します。炭火で焼いた気仙沼直送サンマ200円です。
売り上げは震災復興のために使われるそうです。
10時30分スクール号出発します。
明日から3連休ですね。
本日寒冷前線が通過予定で、明日は冬型になるものと思われます。
北陸、関東はフライトできないでしょう。
こんな時はたぶん朝霧か宇都宮なのかな?生坂とか?
トップフィールドはフライトは中止です。
リパックされる方持ってきてください。
明日のうちにできます。
白沢は日曜の夕方どうか?月曜はOK、火曜は曇りでフライト、
水木金は台風の影響で無理。五龍はバッチリ飛べそうです。
(週間予想天気図ではこんな感じだが、、)
秋の天候になってきましたね。