今日の青空ブログ

テイクオフにコンテナ搬入

今日も朝はガスから始まりました。 ガスがかかる日はしばらく穏やかに飛べます。 今日は午後晴れてしまったので、結構風が強かったです。 良く調べてみたら、5月の後半から毎日飛べています。 まる一日飛ぶのは難しいですが、やはり…

抜群のコンディションでパラグライダー

この週末は土日とも良い風に恵まれました。 梅雨入りしてからほとんど毎日飛べています。 特に今日は朝から夕方まで、初トビからソアリングまで良かったです。 こんな日が私は最高と思います。   全員がフライトでき、そ…

絶好のパラグライダーコンディション

ガスがかかっていたので10時ごろからフライトしました。 1本目は初トビに最適な穏やかで優しい風。手放しでOK。 2本目は日差しが出て、穏やかなサーマル発生ソアリングコンディションとなった。 豚小屋サーマルが雲底まで続いて…

連日の初トビ講習コンディション

昨日今日と連日の講習コンディションでした。 もったいない、、。土日にとっておいてほしかった、。 土日は日本海からの高気圧が移動してきそうで、風が変わりそうだ。 何とかなってほしいものだが、パラグライダーというものは、なる…

雨ほとんど降らずコンディション良し

朝のうちは霧雨とガス。 チャンスと思い、テイクオフの法面に牧草の種をまくが、 11時くらいからガスも上がり晴れてきて、飛べるコンディションになった。   ガスと穏やかな南風で初飛びなどによさそうな感じでした。 …

午前中は最高の風、午後東風

朝から薄日が差して、8時からサーマル成分の風が吹く。 9時10時は穏やかな上昇気流でフライトできました。 このような条件で皆には飛んでもらいたい。 上がるか上がらないかくらいが良い。簡単に上がっても面白くないのだ。 しか…

今日も昨日と同じような風でした

雲は多いものの日射があり、午前中はバンバンのサーマルコンディション。 午後は南東風が強めに入り飛べない状況になった。   どうも南が強くなると午後から東成分が入ってくる。 夕方西成分になってくれないと困るのだが…

初トビならず、Pは2000mオーバー

北側の空はスッキリ模様の北風、南の空は関東平野からの南東風、それが丁度 我々の白沢エリアの辺りでぶつかる事が多い。 今日もそんな感じのスタートであった。   朝一からパイロットはソアリング開始。10時前から上が…

3時過ぎまで良い条件でした

午前中は飛べると予想していましたが、午後も北風が入ってこなく、夕方北風に変わりました。 初トビ前のK澤さん朝から連続で3本講習タンデムでフライトし、明日の初トビに備える。 明日夕方穏やかになってくれるか? 今日のように曇…

穏やかな気流でパラグライダー

今日も穏やかでした。雨が降る前の南風でフライトできました。 S籐さん、時間がが取れそうな時には精力的に来校、そしてフライト。 新しいグライダーとハーネスも注文し、新たな境地へと意欲満々です。   グライダーが変…
車いすフライト